クルーズ船に乗船した後は
特に何の説明もなく、
船の中で自由になることが多いです。
ですから、初めての場合は
「えっ!これから何をしたらいいの?」
と思うかもしれませんので、
乗船後にすることを説明しておきますね。
まず、ツアーで参加した人は
添乗員の人から説明を受けましょう。
てきとうに聞いていると後で困る事になるので、
しっかりと指示を聞いておく事をお勧めします。
その後、自分の部屋に移動します。
個人旅行の人は、
まず自分の部屋に移動しましょう。
分からない事があれば
ロビーのフロントで
スタッフの人に聞くといいでしょう。
日本発着の船であれば、
日本語を話せるスタッフがいる場合が
多いので、分からない事を遠慮なく
質問するといいですね。
海外発着のクルーズの場合は、
もし日本のツアーの添乗員の方がいれば
その方にちょっと聞いてみるといいと思います。
次に、部屋に移動したら
預けていたスーツケースなどの荷物が
届いている(または後ほど届く)と思います。
まずはスーツケースなどの荷物を開いて、
収納スペースにどんどん服などを
片付けていくといいでしょう。
あとでとても楽です。
これから何日も同じ場所で生活しますので、
一度荷物を入れておけば、
ずっと快適に生活する事ができます。
荷物の片付けなどをしていたら、
スタッフの人から避難訓練の
時間と場所を知らされるでしょう。
初日は、夕方ぐらいに
所定の場所に来てください
と言われると思います。
乗客が避難訓練をすることは
義務づけられているからです。
部屋の収納スペースに
避難用の救命胴衣が
はいっていますので、
それを持って避難場所に行きます。
避難訓練は、
30分〜1時間ぐらいで
終わるでしょう。
それが終わったら、
また自由になりますので
部屋に戻ったり夕食に出かけるといいですね。