【日本の旅行会社窓口で!】
「クルーズの旅の申し込みをするにはどうすればいい?」
とお悩みの貴方へ。
おすすめは日本の旅行会社窓口に行って相談することです。
JTB、HIS、日本旅行など大手の旅行代理店では海外・国内のクルーズも多く取り扱っています。
なにせ相手は旅行のプロですから、クルーズ初心者でも安心できるよう細やかに説明してもらえます。
それに単なるクルーズ乗船券の販売だけでなく、寄港地での観光ツアーや海外への航空券、乗船前後の現地ホテル宿泊など旅行に関するすべてに対応してもらえますから、何の心配もありません。
特に外国語が苦手な方は添乗員付きのパックツアーを選ぶこともできますし、日本語が通じる船や日本発着ツアーなど最適な商品を提案してもらえますよ。
また、ありがたいのが旅行会社が主催するクルーズ説明会が開催されることです。
時には実際のクルーズ船を使っての説明会も開催され、船内の施設や客室を自分の目で確かめることができます。
説明会ではクルーズ船の限定グッズなどが当たる抽選会も開催されたりしますので楽しいですよ。
中にはクルーズ船のレストランで昼食を取る事もできる場合があるので、味もしっかり確認できますね。
旅行代理店によっては、クルーズ部門の店舗を限定している場合もありますので、まずは問い合わせをし、確認してみるのがいいでしょう。
【日本の旅行会社でインターネット・電話から!】
「旅行会社の窓口まで行く余裕がない」という方は、インターネットや電話でもお申し込みができますよ。
特にインターネットでの申し込みは便利でお得な点が多いのでおすすめです。
たとえばクルーズ船門旅行会社であるクルーズプラネットの場合、公式サイトのトップページ右上にある「業界初 オンライン予約・購入」というところをクリックします。
するとクルーズ予約.comというページになり、左端の
「クルーズを選んで予約」
から目的地・出港月・出発港・船会社・客船を選んで検索することができるのです。
条件を選んで検索をクリックすると船のイメージ画像、地図、クルーズ名、目的地、船会社、客船名、出港日、宿泊数が一覧になって出てきます。
興味のある項目を選ぶと出港日・人数の選択に切り替わります。
次の画面は客室の選択、さらにお客様情報の入力画面へと進みます。
支払いに使うクレジットカード情報の入力も済ませたら予約完了です。
窓口に出向かなくても、あっという間にクルーズの申し込みが出来てしまうんです!
もちろん、何かわかりづらいことがあればクルーズプラネットの各地の支店に電話して聞くことができますので安心ですね。
旅行会社のインターネット会員・メールマガジン会員として登録しておくと、自分が欲しい情報をいち早く届けてもらえます。
ホームページには乗っていないヒミツ情報や、出港直前割引情報など、得する情報がいろいろともらえますよ(^^)
【海外のクルーズサイトに直接!】
さらにお得にクルーズを申し込みたい、という方におすすめなのは、海外のクルーズサイトに直接申し込みをするという方法です。
代表的な海外クルーズサイトはcruise.com(クルーズ・ドット・コム)ですね。
日本で販売される価格の3分の1くらいの金額で申し込むことも可能ですよ。
海外ですから英語での情報掲載になりますが、インターネットの無料翻訳サイトを使って訳したり、辞書機能を使えば大体意味はわかります。
ただし、日本発着クルーズや一部のクルーズ会社は申し込みが出来ないので、注意が必要です。
また料金はドルで記載されていますので、為替レートによっては得になる日と損になる日が出てしまうことにも注意です。
支払いそのものはクレジットカードで済ますことができますが、チケットの受け取りは日本まで確実に郵送してもらえるのかの確認が必要です。
そして万が一予約をキャンセルしなければいけなくなった場合、その手続きや質問なども英語でしなければいけなくなります。
メールを送受信したり時には英語で電話がかかってくることもありますので、英語にそこまでは自信が持てないという人は避けたほうが無難かもしれません(^^;)
このように、クルーズの申し込みには様々な方法がありますので、自分に合った方法や得な方法をいろいろと試した上で選んでみるといいですよ。